同署の調べによると、男性職員はほかの男性職員(24)とともに4両連結のコースターの最前列に乗車し点検作業を行っていたが、頂上から約30メートル下の左カーブで作業のために設置された足場の鉄パイプに衝突した。コースターは当時、時速約30キロの速度が出ていたとみられる。
同レジャーランドは日立市公園協会が運営。シースルーコースターは高低差がある自然の地形を生かした人気遊具。13日から周辺に足場を組んで塗装作業をしており、この日は営業再開に向け、職員が乗車して安全確認を行っていた。
【関連記事】
・ 振り袖姿でジェットコースター 東京・練馬区が「としまえん」で成人式
・ 解放処女、街頭女性って? 韓国で通じない北朝鮮語
・ コースター事故 エキスポランド元取締役らに有罪判決
・ 姫路セントラルパーク事故で塗装会社社長を書類送検
・ 7日にも担当者書類送検へ 北九州のコースター事故で福岡県警
・ 岡山選挙区から出馬を拒否=自民・片山氏、県連要請に(時事通信)
・ 「党大会に合わせた逮捕」小沢幹事長、検察と対決姿勢(産経新聞)
・ 日韓外相が会談へ=北朝鮮核問題など協議(時事通信)
・ 陸山会土地所有権 「確認書」日付を偽装 「17年」実は19年会見直前(産経新聞)
・ <訃報>大塚雄司さん80歳=元建設相、元自民党衆院議員(毎日新聞)